メイクをしてから数時間後、鏡を見ると顔がカサカサでメイクがよれている。こんなことはありませんか?
メイク前にきちんと保湿をしても、紫外線の影響で肌の水分が逃げてしまったり、汗のせいでメイクが崩れてしまうというのは夏の時期のあるあるです。
そんな時におすすめの商品が「ミスト化粧水」です!
ミスト化粧水は、外出先やメイク直しの時にシューッと吹きかけるだけで、肌を保湿、化粧よれを防ぐことができます。暑さの厳しい夏にはぜひ持っておきたいスキンケア商品の一つです!
本記事では、ミスト化粧水の効果的な使い方、ミスト化粧水の選び方、夏におすすめのミスト化粧水を紹介します!
エアコンによる乾燥や化粧崩れの多い時期だからこそ、ミスト化粧水を使ってみましょう!
目次
■ミスト化粧水とは?
■ミスト化粧水の効果的な使い方
■ミスト化粧水の選び方
・ミスト化粧水の形状から選ぶ
・肌質からミスト化粧水を選ぶ
・ミスト化粧水の香りから選ぶ
■夏におすすめのミスト化粧水5選
・アベンヌウォーター
・アヴァンセ シェイクミスト しっとり
・無印良品 海洋深層ミネラルミスト
・dプログラム アレルバリアミスト
・ハーバー スクワラン スパローション
■さいごに
ミスト化粧水とは?
ミスト化粧水とは、スプレータイプの化粧水のことです。
プッシュすることで化粧水を肌に均一になじませることができます。
化粧水の付け方は、コットンの方もいれば手で馴染ませてから顔に塗るという方もいるかもしれませんが、ミスト化粧水はコットン不要で、肌に吹きかけるだけでスピーディーにケアすることができます!
ミスト化粧水の効果的な使い方
ミスト化粧水は、いろいろな使い方ができます。
代表的な使い方は顔の化粧水、入浴後の保湿、乾燥ケアなど、肌の保湿ケアとしての使い方です。
その他にも出先での髪の毛の保湿や日焼け時のクールダウン、化粧崩れ防止など、さまざまな場面で使えます。
下記では、ミスト化粧水の効果的な使い方をポイントで解説します。
ぜひ参考にしてみてください!
スキンケアのちょっとしたつなぎで使用する
入浴後や洗顔後は顔が乾燥しやすいですよね。
すぐにスキンケアをできるればベストですが、ドライヤーで髪を乾かしたり、着替えをしたりと、スキンケアまでのロスタイムができてしまうこともあるでしょう。
そのロスタイムの時間でも乾燥は起きてしまうため、入浴後とスキンケアの間のつなぎとしてミスト化粧水を使用します。
つなぎでミスト化粧水を使用すると、その後のメイクの密着度が高まり、化粧ノリが良くなります。
メイクの仕上げに使用する
ベースメイクの仕上げ時にミスト化粧水を吹きかけると、ミストの水分によりパウダーが顔に密着します。
そのため、夏場の汗をかきやすい時期でも化粧よれの心配なく過ごすことができます。
メイク直しで使う
ミスト化粧水は、出先でのちょっとしたメイク直しの時にも活用できます。
使い方は、メイク直しの際に顔全体にまんべんなくミスト化粧水を吹きかけて、ティッシュなどで浮いている汚れを取り除きます。
そのあとファンデーションを塗り直します。ファンデーションを塗る際は、薄く塗るか、顔に残っているファンデーションを軽くのばすだけでも綺麗に仕上がります。
日焼け後のクールダウンで使う
日焼け後の肌は、紫外線によるダメージを受けているため、いつものスキンケアだけでは少し足りないと感じるかもしれません。
そんな時でもミスト化粧水は活用できます。日焼けした肌にシューッと吹きかけるだけで、化粧水が皮膚全体に浸透し、日焼け後の肌をケアしてくれます。
ただし、日焼け後の肌はデリケートになっているため、低刺激なミスト化粧水を使用してください。
ちょっとした寝ぐせ直しとして使う
ミスト化粧水は、顔や肌限定でしか使えないというわけではありません。
ちょっと気になる寝ぐせにも使うことができます。吹きかけて、髪を整えることで、寝ぐせを直すことができるので、ヘアケアの一つとして使用するのも良いでしょう。
お肌が乾燥している時に使用する
お肌の乾燥は、皮脂のテカリやメイクよれの原因になることもあります。顔が乾燥すると、ファンデーションの粉が浮いてしまいます。
ちょっとした乾燥を感じた時でもミスト化粧水で水分を与えることができます。
特に夏場は、エアコンが効いた室内で長時間過ごすこともあるため、肌は乾燥しやすいです。そんな時にミスト化粧水を吹きかけるだけで乾燥を防ぐことができます。
ミスト化粧水の選び方
ミスト化粧水はネットショップやドラッグストアなどで気軽に購入できますが、いろんな商品があるため、どの商品を選ぶべばいいか迷いますよね!
ここでは、ミスト化粧水の選び方を紹介します。
ミスト化粧水の形状から選ぶ
ミスト化粧水には缶タイプとボトルタイプの2種類があります。
ミスト化粧水初心者の方は、どれを購入すればいいか悩む方もいるでしょう。二つの特徴を下記にまとめました。
〈缶タイプ〉
メリット
・ガスが使われているため粒子が細かい
・ムラなく顔全体に吹きかけられる
デメリット
・詰め替えができない
・水分量が多く逆に乾燥を招く恐れがある
おすすめの使い方
・メイク直し
〈ボトルタイプ〉
メリット
・霧吹きタイプで使いやすい
・詰め替えができる
デメリット
・霧吹きタイプのため粒子が大きい
・勢いよく出てしまう
おすすめの使い方
・肌の保湿ケア
肌質からミスト化粧水を選ぶ
ミスト化粧水を選ぶ上で、ご自身の肌質に合った商品を選ぶことが重要です。
乾燥肌の方であれば、オイルインの商品をおすすめします。オイルインのミスト化粧水は、潤いを長くキープしてくれます!
オイリー肌の方は、皮脂が多く、ニキビが出やすいという特徴があるため、抗炎症・抗酸化成分入りのミスト化粧水がおすすめです。
敏感肌の方であれば、アルコールフリー、無香料など、余計な成分が入ってないミスト化粧水がおすすめです。
ミスト化粧水の香りから選ぶ
乾燥を防ぎ、メイク直しにも使えるミスト化粧水。
ミスト化粧水にはさまざまな香りがあります。
どうせなら香りにもこだわりたいですよね!
ドラッグストアで購入する場合には、テスターで香りをチェックできるので是非試してみてください!
ネットショップで購入する場合には、口コミなどを参考にして好みの香りを見つけてみましょう。
夏におすすめのミスト化粧水5選
アベンヌウォーターは、南フランス発祥で温泉水100%のミスト化粧水です。アベンヌ村から取れたミネラルがたっぷりと配合されており、乾燥肌やオイリー肌などの悩みを持っている方でも、肌を和らげて、潤いを与えてくれます!
100%温泉水のため、防腐剤や香料も無添加。余計な化学物質は含まれていません!
アベンヌウォーターはドラッグストアでも購入できますが、楽天やAmazonなどでもお手軽に購入できます。値段は1380円と良心的なので、初めてミスト化粧水を使う方にもおすすめの商品です。
アヴァンセ シェイクミストは、ウォーターセラムとオイルが入っており、乾燥環境からお肌を守ってくれるのが特徴です。
形状はボトルタイプですが粒子が小さく、肌にもしっかりと密着し保湿してくれます。
化粧水には、メイク崩れ防止のメイクキープ成分も配合されているので、メイク後の使用や化粧直しにも最適な商品です。
顔に吹きかけると爽やかなしゃぼんの匂いがするので気持ちまで癒されます!
シンプルで統一感のある商品を販売している無印良品からも、ミスト化粧水が販売されています。
富山湾の海洋深層水を配合した肌にも優しいミスト化粧水。顔だけでなく、髪や体全体にも使用ができ、さっぱりとした使いごこちが特徴です。
クールダウンとしても使用できるので、日焼け後やお風呂上りの火照った体に使ってみるのも良いかもしれませんね!
無印良品でも購入は可能ですが、Amazonや楽天などのネットショップでも購入が可能です。
dプログラム アレルバリアミストは、肌を乾燥から守るオイルとうるおいを与える化粧水がダブルで配合されているミスト化粧水です。
アレルバリアテクノロジーが搭載されているため、花粉やほこりなどの汚れから肌を守ってくれます。
敏感肌の方でも使用できるように厳選された成分と無香料、アルコールフリー、無着色でお肌が弱い方でも安心して使うことができます!
無添加化粧品を販売しているハーバー研究所が開発したハーバー スクワラン スパローションは、素肌はもちろん、メイク後の乾燥などにも使用できるミスト化粧水です。
スキンプロテクト機能を搭載しているので、花粉、塵、ほこりなど外部からの刺激からも肌を守ってくれます。
温泉水を始めとしたスクワラン、ヒアルロン酸、セラミドなどの美容成分が豊富に配合しているので、顔に吹きかけるだけで潤いに溢れた弾力のある肌を持続することができます。
さいごに
本記事では、ミスト化粧水の効果的な使い方、ミスト化粧水の形状、夏におすすめのミスト化粧水を紹介しました!
ミスト化粧水は、どんな時に使うかによって、選ぶ商品が変わってくるはずです。
出先の化粧直しとして使うのであれば、化粧直しに適した粒子が小さい缶タイプのミスト化粧水。など、使用する場面、そしてご自身の肌質に合わせて購入することをおすすめします。
夏に突入し、化粧崩れや、室内環境による乾燥など女性にとっては辛い時期ですが、ミスト化粧水で保湿をして潤いのある肌をキープしましょう!