思春期を迎えた頃から、「脇の毛が気になる…」「同級生と比べて毛が濃いような気がする…」など、学生ならではの「毛の悩み」を持ちやすいものです。
そこで「脱毛」というワードを頭に浮かべる方も多くいると思いますが、実際には大人の女性だけしかすることができない…、お金がかかる…、というイメージを持ちやすいことでしょう。
しかし、そんなことはありません!
脱毛は10代からでも施術を行うことができるため、学生でも脱毛を受けることができるのです!しかも学割という、学生ならではのメリットも使ってお得に脱毛サロンに通うことができるんです!
体毛が理由で周りの目を気にしてしまう…周りと自分を比較してしまう…そのように悩んでいる学生のみなさん!もうその悩みを一人で抱える必要はありませんよ。
本記事では学生が脱毛をするメリットや注意点を解説します。また、学生だからこそ使える学割アリの脱毛サロンを紹介します!
最後までご覧になることで、脱毛の知識とおすすめの脱毛サロンを知ることができるので、読み飛ばすことなくご覧くださいね。
更に脱毛の知識を深めたい方は、こちらも参考にしてください!
【2020年5月】医療脱毛とエステ脱毛の効果や費用の違いは?
目次
■学生のうちに脱毛をするメリット
・ムダ毛の悩みから解放される
・毛の処理によるトラブルがなくなる
・比較的に予約が取りやすい
・学割が適用されれば安く脱毛ができる
■学生で脱毛をする際の注意点
・学生が脱毛する場合は保護者の同意が必須
・日焼けを控えるのが難しい
■脱毛するならどこのサロンがいい?学生にオススメのサロン5選
・学割適用!脱毛ラボ
・学生からも人気の高い!ミュゼプラチナム
・学生で全身脱毛をするなら!銀座カラー
・脱毛しながらスリムになりたいなら! KIREIMO
・リーズナブルに脱毛したいなら!脱毛サロンRiNRiN
さいごに
学生のうちに脱毛をするメリット
これから脱毛をしよう!と思っている学生さんは、まず脱毛でのメリットを知っておきたいですよね。
下記の項目では、脱毛をする上でのメリットを解説いたします!
ムダ毛の悩みから解放される
未成年である学生の内から脱毛を開始させた場合、早くて1年半、遅くても3年前後にはムダ毛の悩みから解放されます。ムダ毛が気になり始める10代半ば頃から脱毛を開始させたとしても、20歳目前の頃にはムダ毛処理の手間がなくなり、毛のないスベスベ肌に自信が持てるようになります!
毛の処理によるトラブルがなくなる
ムダ毛を自己処理し続けると、肌に思った以上のダメージを与えることになります。綺麗にムダ毛処理をしたつもりが、肌荒れを起こしたり、将来的にはシミになってしまうことも予測されるのです。
しかし、学生の間に脱毛の施術を受けることで、自己処理によるお肌のトラブルも減りますし、長い目で見ても、肌を綺麗な状態で保つことができます。
毛の処理は、脱毛をしない限り一生付き合っていかなくてはならないものですが、脱毛をすることで手間もなくなり、肌トラブルも防ぐことができるのです!
比較的に予約が取りやすい
社会人になり脱毛サロンに通い始めると、仕事がお休みである土日や、仕事終わりの夕方などしか脱毛へ通う時間がなく、思うように予約がとれないことがあります。
そのため「脱毛に通う時間がなくて、途中で通うのを辞めた」という方も少なくありません。
学生である方々も学業や部活動で忙しいかもしれませんが、学校の行事によっては午後だけ時間が空くこともあるでしょう。
したがって、学生の方が多少時間に融通が利くため、学生の内に脱毛サロンに通うと脱毛完了までの期間を短くすることができるのです。
学割を使えば、安く脱毛サロンに通える
脱毛サロンのイメージとして「高そう…」と感じる部分があるかもしれませんが、脱毛サロンによっては「学割」がある脱毛サロンも多くあります。
アルバイト代でも支払える額の脱毛サロンや、「月額払い」を採用している脱毛サロンもあるため、手元に大きなお金がなくても、脱毛を始めやすくなっているのです。
しかも、脱毛サロンによっては、学生の内に通い始めていて、期間中に社会人になったとしても学割が継続するサロンもあるんですよ!とてもお得ですよね。
学生で脱毛をする際の注意点
学生の内に脱毛をする際には、いくつかの注意点があります。
これから脱毛を検討しようとしている方は、必ず目を通しておきましょう!
学生が脱毛する場合は保護者の同意が必須
学生・未成年が脱毛サロンで脱毛の契約・施術を受ける場合には、保護者からの同意が必要になります。
その理由は、学生・未成年である場合には判断能力が未熟であることと、脱毛という美容行為は肌への負担も考えられる行為であるのが理由です。
脱毛サロン、脱毛クリニックなどにもよりますが、保護者が同意しているのかを確認するために、契約の際に保護者からの同意書を提出するように求められます。
また、サロンやクリニックの中には同意書の提出だけではなく、契約時に保護者から同席を求められることもあります。
保護者が同席できない場合には、サロンやクリニックが保護者へ電話確認をする場合もあり、自分一人の意思では脱毛の契約・施術を受けることができないのです。
日焼けを控えるのが難しい
脱毛時に使用する機種によっては、日焼けをした肌とムダ毛の色が上手く識別できずに、脱毛の施術を受けても効果が出ない場合、やけどなどの恐れが高まることがあります。
なので、脱毛期間中の日焼けは控えるようにサロンやクリニックから指示をされます。
学生の場合、授業、野外活動、部活動、帰宅時など日に当たる機会が社会人よりも多く、日焼けを避けようにも避けられないこともあります。
脱毛の天敵でもある日焼けを控えるためにも、長そでで過ごしたり、日焼け止めを塗るなど、日に当たらない工夫をしなければなりません。
脱毛施術を受けるにあたっては、日焼けの他にも気を付けるポイントがあります。
脱毛を始める方はこちらも参考にしてしてみてくださいね。
脱毛するならどこのサロンがいい?学生にオススメのサロン5選
これまで各項目で、学生が脱毛を受ける際に知っておきたい知識を紹介してきました。
ここから先は、学割が適用になる脱毛サロンや学生にお得な脱毛サロンを紹介いたします!脱毛サロンによってサービス内容やメリットがありますので、ご自身がクリニックを選ぶ上での参考にしてみてくださいね!
脱毛ラボは、全国に84店舗あり、夜も22時まで営業している脱毛サロンです。
そして、脱毛ラボの特徴は「S.S.C美容脱毛」を採用していることです。
「S.S.C美容脱毛」とは、従来の光脱毛とは異なり痛みや刺激が少ないレーザーを使用した脱毛機です。
刺激や痛みが少ない分、脱毛効果が薄れるのでは?と思うかもしれませんが、そんなことはありません。
もう一つの特徴として、脱毛ラボはプリンセスケア・トリートメントモイストジェルを施術前、施術中、施術後の3回に塗布しているのですが、このジェルこそが抑毛効果を促進してくれるのです。
そして、脱毛ラボは学生に嬉しい、「脱毛学割」をという学割を行っております。最大でも54000円の割引が適用になります。
これから脱毛をしたい学生さんも学割を使ってみることを検討してみてはいかがでしょうか?
美容脱毛サロン顧客満足度1位で知られるミュゼプラチナムは、全国に188店舗あります。
ミュゼプラチナムではS.S.C脱毛という脱毛方法が導入されており、抑毛効果があるジェルを塗ってその上から光を当てることで、毛根を徐々に弱らせてくれます。
ジェルで保護をされているため、施術での肌へのダメージが少なく済みます。施術後にはプラセンタエキス配合のミルクローションを部位にたっぷりと塗布してもらえますよ。
脱毛サロンの中には最初に契約・指定した店舗でしか施術ができないサロンも多くあるのですが、ミュゼプラチナムは全国188店舗、47都道府県に店舗があるため、契約途中でお引越しになったとしても、お引越し先の近隣店舗にあるミュゼプラチナムへ予約・施術をすることができます。
ミュゼプラチナムに学割はありませんが、時期ごとにキャンペーンを行っていますので、タイミングによっては格安で脱毛を受けることができます。キャンペーン内容などを知りたい場合は、こまめにホームページにアクセスしてチェックしてみましょう!
銀座カラーの特徴は、IPL脱毛という方法を採用していることです。IPL脱毛とは、メラニン色素に反応しやすい光を照射し、脱毛を促す脱毛方法で、施術後1週間~2週間ほどすると毛が抜けるようになります。
施術に特徴を持つ銀座カラーは、無制限メンテナンス付きの8ヵ月卒業プランが魅力です。脱毛完了後も毛のメンテナンスを定期的に行いたい方にオススメのプランです!
また、学生には嬉しい「脱毛学割」を行っており、契約時に学生証を提示するだけで最大20000円がオフになります!
初回契約時に学生で契約中に社会人になったとしても、学割は継続されるため、お得にサロンへ通うことができます。社会人手前で脱毛を迷っている方は、ぜひ学割を利用し脱毛を始めてみてくださいね。
有名お笑い芸人の渡辺直美さん、千鳥のお二人が広告となっているキレイモは全国に68店舗あります。
キレイモの特徴は、痛みを感じにくい国産脱毛マシンと認定エステティシャンの高い技術で快適に施術をしてもらえることです。
また施術後に塗布してもらえるクリームには、グロブラリアコルジホリアカルス培養エキス、ハナショウガエキス、カフェインが配合されており、そのクリームによって引き締め効果を得ることができるそうです。
全身脱毛をしてもらいながら、さらにはスリムボディを手に入れることができるなんて、とてもお得ですよね!
また、「のりかえ割」「学割」などの割引サービスも充実しており、学割においては最大10万円OFFと、嬉しい割引が適用になります!
学割が適用になるキレイモで是非脱毛をしてみてはいかがでしょうか。
東海地方を中心に全国展開している脱毛サロンRiNRiNは、日本人の肌質に合わせて開発された脱毛機器を採用しております。脱毛機器は「エアクールフラッシュ」「ドゥトゥークール」の2種で、いずれも国産脱毛マシンです。
脱毛機メーカー直営ならではのリーズナブル―な料金設定。「まるごと全身360°」という全身脱毛コースでは、4回で58,000円、8回で98,000円、12回で128,000円と他の脱毛サロンと比較しても格段に安く脱毛を受けることができます。
また、脱毛サロンRiNRiNは学割を行っており、契約時に学生証を提示するだけで、ご契約金額から、5%割引となります!元の料金も格安の設定なのに、さらに割引をしてもらえるなんて嬉しいですよね!
さいごに
本記事では、「学生におすすめの脱毛サロン5選」を解説いたしました。
学生で脱毛をするというのはハードルが高いように感じるかもしれませんが、保護者からの同意があれば契約は可能であるということ、そして学生でも脱毛をすることができる、この二点をご理解いただけたでしょうか?
学生の間に脱毛の施術を受けることで、自己処理によるお肌のトラブルも減りますし、長い目で見ても、肌を綺麗な状態で保つことができるなんて、嬉しいことづくしですよね!
学生の内に脱毛をしたい方は、一度ご両親に相談してみてはいかがでしょうか?
そして、学生の間に脱毛サロンと契約をしておくことで、お得な学割が適用になることもあります。
「学割が使える脱毛サロンは?学生におすすめの脱毛サロン5選」で紹介したサロンを中心にネットで探してみても良いでしょう。
ご自身に合った脱毛サロンを見つけられると良いですね!